裏口入学〜優しさ多めのコーヒー〜
どうもこんにちは、ポプリ薬局ヒロセです。
本日はですね。
また行ってきました。
10/24以来二回目。
京都精華大学様が関わっていらっしゃる京都国際マンガミュージアム@烏丸御池

ん?なんか思ってたよりも入り口がアレやって?
ソーナンス。

毎週水曜日は休館日なんです(行こうと思っている人は気をつけてくださいね!!)
というわけで裏口(通用門)からお邪魔しまして。お客さんが全くいないマンガミュージアムに侵入しました。

写真では伝わりにくいですが、昔の小学校を改築して出来た施設なので中も良い雰囲気なんですよ!
是非行ってみて下さい。(宣伝ではありません。紹介です。)
さてさて、打ち合わせをちょこちょことして、あとは帰るだけだったのですが。
本日はヒロセはお休みの日なので、せっかく(良い意味で)田舎から都会に出てきたからということで、少しコーヒーでも飲んでゆっくりしてから帰ろうと。
某大手シアトル系コーヒーショップに寄ったわけです。
コーヒーを受け取って席に着くと。。。
思いのほか机が不安定で、カップが揺れてしまいコーヒーが1/4ほどトレイや机の上にこぼれてしまいました。
おしぼりだけでは拭き切れなさそうだったので、カウンターに行って
「コーヒーこぼれちゃったので拭くもの貸して頂けませんか?」とお兄さんに言うと
「ただ今拭きに参ります」とお兄さん。
いやいや、布巾か何かを貸してくれたら自分で拭くしええんやけど。。。
と思っていたが、もお兄さんが布巾を持って出てきてくれた。
するとお兄さん
「お召し物は大丈夫でしたか?」
おおおお召し物!?
こんなボロ切れを身にまとった私のお召し物まで気にかけて下さるのか。
「いや、服は大丈夫ですよ〜」
と言うと席まで来てくれて、こぼれたものを布巾で拭いてくれ。。。
たというか、机だけ拭いて
「新しいもの淹れて来ますね」とトレイごと持ち去るお兄さん。
いやいやそこまでして頂かなくても。。。布巾借りるだけで良かったんやけど。
と思いつつ、
「ありがとうございます」というと、
「お召し物は大丈夫ですか?」と、まぁ親切に私のお召し物を気にかけて下さる。
こんなボロきれにそんな丁寧に言って頂けると逆に恥ずかしくなっちゃうくらいですわ。
去る前にお兄さん
「ごめんなさいね、机が安定していなくて。。。」と。
僕が机がどうのこうの言ったわけでもなく、ただこぼしてしまったことを言っただけやのに、そんなフォローまで。
とまぁそんなこんなで新しくたっぷり入ったコーヒーをもう一度持ってきて頂いた、という話なんですけどね。
何ですかね。
僕の求めていたもの(布巾貸して下さい)に対して、その一つも二つも三つも先をいく対応をして頂きまして、そのホスピタリティマインドに感動しました。
というか、一周回って悔しかったです。
この文章では少し伝わりにくいかもしれませんが、対応の一つ一つが本当に親切に感じました。
そういった細かい丁寧な対応の積み重ねによって、お客さんも安心して利用してるんですね。
同じく様々な人とお話する仕事をする者として、なにかこう、くすぐられる、そんなコーヒータイムでした。
淹れ直して頂いたコーヒーは、どこかいつもより優しい味がしました。
(なんて素敵な事を言って、締めとさせて頂きます)