

交通整理、始めました。
どうもどうも。 ポプリ薬局ヒロセです。 長らくお待たせしました!「ヨネクラがゆく!」通称「ヨネゆく」(勝手に言うてるだけ) 第七話が完成しました。 どーーーーーん 「街に潜むプロ達」 今回のヨネクラは交通整理で大活躍です。 はてさて、どんなお話なんでしょうか! いやぁしかし、皆様お気づきかもしれませんが、この「薬剤師ヨネクラがゆく」、全て実話を元に構成しているのです。 ほんと、現実は小説よりもなんとやらと言いますか、世の中いろんなことが起こるものですね。 それでは、第七話、お楽しみ下さい!! はじまりはじまり〜


筋トレ
どうもどうも、ポプリ薬局ヒロセです。 さてさて、筋トレしてきました。 上から足元を撮った映像です。膝曲がってるのわかります? 説明しましょう。 膝、曲がってます。 私、某幼稚園の学校薬剤師(幼稚園薬剤師?)をさせて頂いています。 以前にもお伝えしたかもしれませんが、夏はプールの水が清潔に保たれているか計測したり。 その他にも、水道水のの質が適切か、教室の明るさが十分か等、教育現場の衛生環境を調べる役割をしております。 で、今回は照度検査。 照度計なる物で明るさを計測するのですが。 私の目の高さでの明るさはさておき、園児の皆の目の高さの明るさの方が重要なわけで。 この白い計測部をその高さに合わせて進めていきますので。 毎回、ちょっと膝曲げて計測することになるのです。 もうね、それね、スクワット。 1教室数カ所、それを複数教室。 もうね、計測終わった頃にはヘトヘト。 足パンパン。 もうね、次の日は筋肉痛。 照度検査ダイエットでも始めようかと、そう思った二月のある日でした。 では、また。