

くすりのはなし
どうもどうも。ポプリ薬局ヒロセです。 今回のお話はこれ! そう、お薬のおはなし。 え?なにって? そうそう、この度ですね、ご縁あるケアマネージャーさんに依頼を頂きまして。 亀岡のシニアカフェクラブなるもので、ヒロセがお薬のお話をさせて頂きました。 50人弱の皆様の前で約一時間。 健康をサポートするのはもちろんなのですが、せっかくの機会を頂きましたので、 皆さんが普段か関わっているお薬というものにもっと興味を持って頂き、面白いものであることをわかって頂けたらと思い、お話させて頂きました!! 日常の業務中ではどうしても詳しくお話できないお薬の背景や、意外と知らない薬のトリビアなどなど。 こんな若輩者の話を熱心に聞いて頂き、皆さんメモも取られていました。 本当にありがとうございます。 今までこういった機会があまりなかったので不慣れな中でしたが、講演後には質問も多数頂き、自分にとってもとても充実したものになりました。 皆さん楽しんで頂けてたらよかったんですが。。。 それにしても。。。 楽しかった!!!! 皆様の感想無視ですが、とにかく自分が楽しくお話でき


【続】改装!と、お祭り!
はじめまして、ポプリのハタノです。
今回は今宮祭に参加してまいりましたので、ブログに上げさせてもらいます。
今宮祭は起源をさかのぼれば平安時代になるそうです。
参加させていただいたのは今宮祭りの中でも、神幸祭といわれる祭りで、「おいでまつり」ともよばれ、今宮神社の神様を御旅所までお連れさせていただく祭りだそうです。
ポプリ薬局上立売店がある上京区作庵町は町内に鉾を持っている鉾町でございます。
この度ハタノは鉾の巡行のお供役として参加いたしました。
まず、各町の鉾や神輿は今宮神社本社に集合し拝殿降が行われます。 その後、巡行の出発地点となる千本北大路に鉾や神輿、太鼓などが列をなし、巡行が始まります。 今宮通り、大宮通り、芦山路通り、寺之内通り、と町々を歩き、今出川通りに出てから最後は千本通りを北上し作庵町に帰ってまいりました。 (ポプリスタッフと、お隣の鰻屋の御主人も) 五月五日は天気にも恵まれ、多くの方々が沿道より声を掛けていただきました。
日焼け止めをしっかりと塗ったつもりでしたが、帰宅してから鏡をみると赤く日焼けし


改装!と、お祭り!
どうもどうも、ポプリ薬局ヒロセです。 皆様ゴールデンウイーク、如何お過ごしでしたでしょうか。 祝日はポプリ薬局もお休みを頂いておりまして。 この連休のスキに。。。。 上七軒店を改装していたのです!なんてこった!! ほいで、5/5こどもの日に私もお手伝いに(邪魔しに)行っておりました。 (まだ途中ですが・・・)こーんな感じ!! なんということでしょう。 素敵じゃないの。 完成はもう少しですが、かなり出来上がってきていますね。 各関係業者の皆様、ありがとうございます!! ・・・・と、上七軒の変貌ぶりにニヤニヤしていると、何処からともなく太鼓の音が。。。 ん?5/5?もしかして。。。 今宮祭の日ではないですか!! ちょうど上七軒店の前は巡行ルートになっており、鉾やら太鼓やらが通って行くのを間近で見られるのです。 間近で見ていると。。。 あれ? 何か見た事ある人が巡行の列に混じっているではないですか。。。 !!!?? ちょっと!!僕のブログ席を乗っ取らないで下さいよ!! ちょっと!! 勝手にブログを〜〜〜〜〜・・・・・・・ 【続】


壮行会
どうもこんにちは。ポプリ薬局の廣瀬です。 さてさて、先週末のお話ですが。。。。 壮行会、がありました!! 何のって?? 今夏に完全独立が決定したA社員のY口さんの壮行会です!! おめでと〜〜〜〜〜〜 というわけで、卒業プレゼンテーション(の写真取るの忘れてました。。。)の後に。。。 お食事会でお祝い〜 で、このお弁当。 上京区のお店「成萬」さんの素敵なお弁当なのですが。 なぜかお弁当を詰めたのは当社A社員のハタノさん。 なんでって? 現在彼は丁稚として成萬さんに修行に行かせてもらっているのです!! ん?もちろん日常業務はしっかりとこなしていますよ(そのはずです)?? どうして丁稚にって?? それはまた、機会があれば彼に聞いてみることにしましょうか。 成萬さん、本当にありがとうございます!! ほんと、うちの薬局、変な人ばかりですね。 そんなこんなで、Y口さん、卒業後も頑張ってください!!(ちゃっかり右奥で成萬さんの服着てるハタノ氏) 僕もあとに続かないとっ!! それではでは〜