

ばばんばばんばんばん〜いい湯だな〜
どうもこんにちは、ポプリのヒロセです。 皆さん、お風呂屋さんとか行きますか?? てことで、ばばーん 「ヨネクラがゆく!」通称「ヨネゆく!」(定着してない)の第九話公開です!! 今回はお風呂屋さんのお話〜 いつも全力で仕事に取り組むヨネクラの密かな楽しみは・・? 密かなはずなのに結局最後は・・・?? ということで、お風呂屋さんを部隊にした薬剤師のハートフル(?)ストーリー。 お楽しみ下さい〜
涙涙の会議
どうもこんにちは。 ポプリ薬局ヒロセです。 先日はですね。。。(いやぁ毎日毎日新しいことばかりでヒマしませんねぇ。) 近隣の介護施設さん主催の会議に参加させて頂きました。 ポプリ薬局からのヒロセ以外にも、患者さん家族や自治会の方、民生委員さん、周辺ケアマネさんなどなど。。。 会議内容は詳しくはアレですけれども。。。 本来の会議の主目的は「事業者が提供しているサービス内容をご家族や地域の方に明らかにする」というものでしたが、そういった話に留まらず、「事業者だけでなく地域も含めて利用者さん達の見守り体制に協力できたら」なんて話になりました。 また、座って会議をするだけでなく、実際にデイサービスなどの介護施設の見学もさせて頂きました。 一日中利用者さんと関わる介護関係の方、そして家では時間を共にして介護をされているご家族のお話。 自分も薬剤師として出来る限りの気持ちをぶつけて仕事をしているつもりですが、それだけでは計り知れなかった患者様の背景や支える人の苦労や優しさを垣間みることができました。 と、いうか。 会議中に泣いてしまいました。 会議中なのに。


花街研修〜寿会〜
こんにちは、ポプリ薬局ヒロセです。 さてさて、半年に一回の花街研修がやってまいりました。 秋は、そう。寿会! ことしもありました、寿会! 私は普段亀岡の店舗に勤務しており、この研修に関しても他のスタッフと時間が合わないことが多いのですが。。。 今回はなかなかの人数が同じ時間となり、珍しく団体行動!(?) 土曜日午前仕事を終え、あれやこれや仕事を終えて行っても時間は余裕かなと思っていたら・・・ 週明けに配達予定だった患者さんから「もうお薬がないからなんとかして欲しい!」と連絡が。 。。。 なんとか出来るものはなんとかしましょうぞ! 余裕綽々だと思っていた日程とはうってかわりましたが。。。 速やかにお薬の準備をして薬局出発! 初めての配達の方だったので迷子になりつつ・・・(方向オンチなヒロセ) 急いで(安全運転で)上七軒へ! マンガ企画でおなじみのヨネクラさんから 「あんた今どこおんの?今日研修なんわかってる!?間に合うん!??」 と脅迫・・じゃなくて、催促・・・でもなくて、心配して頂きながら。 なんとか間に合いました。 ふぅ。 そんなこんなで、今回


ケアマネさんと・・・
どうもこんにちは。 ポプリ薬局ヒロセです。 先週末は久々に超高熱を出してダウンしておりました。 私、いつもやる気と元気だけがウリでやっておりますので、改めて体調崩された方々のつらさを実感した次第です。。。 と、いうわけで。 お話してきました第二弾。 5月は亀岡のシニアカフェクラブなるもので、地域のシニアの方々におくすりの話をしてきましたが。 今回は京都市内で。 上京区のケアマネさん研修の一コマでお話をさせて頂きました。 (写真はグループディスカッション中に 作戦会議(?)するヒロセと紫野店フルさん) 薬剤師とケアマネさん方が、周りの医療・介護職の方々も含めて上手く連携を取って患者さん利用者さんの力になれるように。 そんな大層な話はしておりませんが、薬剤師側の気持ちや薬剤師が出来ることをお話をして、 またディスカッションも通して、お互いの仕事や気持ちの理解を進めていけたのではないでしょうか。 皆様本当に真剣に聞いて下さり、余計に緊張しました(?) そして今回は、講義の前後半の合間に【湿布の貼り方教室】を開催致しました!!
皆さん、湿布を関節に貼る