

というわけで、作っちゃいました!!
どうも、ポプリのヒロセです。 。。。というわけで、作っちゃったのです! 何をって?? 皆さん、ヨネクラがゆく!第十話、見ていただけましたか? そう、ヨネクラが考えて考えて作ったカレンダーを!! マンガの世界から飛び出して、実際に作ってしまいました! じゃーーん 今回も精華大学とのコラボレーション企画で、いつものうちやままいこ先生! お薬を貼れる仕様ではありませんが、皆さんの予定が書き込めるようになっています。 そして、皆さんの予定をペタっと貼ってもらえるシールもつけちゃいます! これで年末年始の受診の予定も完璧ですね!! 各店舗にて無料でお配りしておりますので、皆さん是非この年末年始に活用して見て下さい!! それではまたまた〜


年の瀬ですね。
こんにちは。 年の瀬ですね。 師走ですね。 師だけでなく、ヨネクラも走り回ってますね。 というわけで、どど〜ん 第十話です。 とうとう第十話ですね!! 今回は年末年始のカレンダーを眺めるヨネクラ。 よく見てみると、今年の年始は少し困ったことに。 何か良い案はないものか。。。 そこでヨネクラが考え出したものとは!! 今年最後の第十話、はじまりはじまり〜


お茶会
こんにちは。 ポプリ薬局ヒロセです。 今回はお茶会のおはなし。 11/17に神戸市立中央市民病院でお茶会が開催されました。 このお茶会では、初回よりポプリ薬局もささやかなお手伝いをさせていただいております。今回は、つつじヶ丘店受付事務担当のOさんが研修に行ってまいりました Oさんにインタビューして来たのでその模様をご覧下さい。 ヒロセ(以下「ひ」)「Oさん、本日は宜しくお願いします。」 Oさん(以下「お」「宜しくおねがいします。」 ひ 「さてさて、病院でのお茶会に参加されたということですが・・・これはどういったものなのですか?」 お 「そうですね、病院の入院生活など、決して楽しいことばかりではない日常が続く方々に、少しでも『ほっ』としてもらえる場があれば、との思いをこめてお手伝いしてまいりました!」 ひ 「でもあれですね。患者さんももちろんですが、先生や看護師さんなど、働いていらっしゃる方にとってもお楽しみいただける機会かもしれませんね。」 お 「そうですね。。。だといいんですけど!」 ひ 「それでは、お茶会の内容に関して伺いたいのですが・・・O