社会見学
どうも、ポプリの廣瀬です。
あっちゃこっちゃいろいろお出かけしておりますが。
今回はですね。。。
見学に行って来ました。
亀岡市内のあおばデイサービスさんがリニューアルされるということで、内覧会にお邪魔してきました!!

直接の濃い関わりがあるというわけではないのですが。。。
自分が担当させて頂いている患者さんが通ってらっしゃって(もちろん良い)お話を聞いたりもしますし、
介護の世界を覗き見ることはなかなかできないので、勉強させて頂こうと思いまして。
オープンのとてもとても綺麗な中を見させて頂きました。
普段は見られないスタッフさんの控え室(になる予定)も。。。
器具もまだ完全にそろっているというわけではないみたいですが、ぼちぼち入り始めているものを見させて頂きました。
(写真なくてすいません。。。)
そしてぐる〜っと施設を案内頂きながら、ゆっくりお話しもさせて頂きました。
施設を今回のようにデザインした経緯やその想い。。。
アツい。アツいですね!!
アツい想いの方とお話しすると刺激になります。
そんな想いがあるからこそ、利用者さんも素敵な時間を過ごせるのではないでしょうか。
自分の仕事もそういうものではないか、と思った、そんな日でした。
と、ぐるっと内覧を終えて、「コーヒーでも如何ですか?」
と、最後に皆が集まっている休憩スペースに誘導して頂くと。。。
ん?
どっかで見た事ある顔。。。
何人かいらっしゃる職員さんの中でお二人、うちの患者様がいらっしゃいました。
よくお子さんの風邪でいらっしゃるお母様方。
向こうも気づいて下さって「ポプリさんやね?」と。
うっかり(?)オフな感じで来てしまった私。(「薬局でもオフみたいなもんやんけ」なんてツッコミはナシで!)
いつもオフで薬局でいらっしゃるお二人のお仕事される姿。
なんだか不思議な逆転減少でした。
いつものお客さんと店員さん(?)の立場が逆ですね〜
なんて話をしながら、ママの姿(もカッコイイのですが)とは違った働く女性のカッコイイ一面を見ました。
「こんな姿(?)見られて恥ずかしい〜」なんておっしゃってましたが。
同じ人でもその時々によっていろんな姿で頑張っている、活躍しているんだなぁなんて、
ちょっと嬉しくなった(という感情は見当違いかもしれませんが)、そんな体験でした。
それではまたまた〜