落語じゃないよ
どうもこんにちは。ポプリ薬局ヒロセです。
今回はこれ!

落語。
。。。。ちがーーう!!
亀岡市の悠友クラブさんという集まりの例会で、お薬のお話しをさせて頂きました!!
和室も新鮮で良いですね。
ここ、亀岡市の西町会議所というところなのですが、横には。。。
どーーーーん

こんなものが。
皆さん、祇園祭というものはご存知でしょうが。。。
ここ亀岡にも、亀岡祭というものがありまして。
祇園祭と同じように、お祭り時は山鉾が町に登場するのです。
その11基ある中の一つ、八幡山がすぐ隣に所在しているのです。
正直、ほぼ地元といえど、細かく町中を探索したことがなかったので、ヒロセはこの日これを初めて見たのです。
普通に驚いて「おおぉ〜」と一人で言ってしまいましたね。笑
さてさて、お話の方は、皆さん熱心に聞いて下さいまして。
とてもとても暑い中、皆さまよくお越し頂きました。
終わってから(いや、終わるよりも前から・・・・)あれやこれやご質問を頂き、やはり皆さんお薬って身近な存在で、かつ普段から疑問に思っていらっしゃる事があるということが良くわかりました。
でもそんな中でも「今何かお薬飲んでいらっしゃる人〜?」と聞くと、数名は「NO」でした。
いくつになってもお薬なしで健康にお過ごしの方もいらっしゃって、それもまた驚き(と尊敬)でした。

これは恒例の(?)自己紹介の掴み
「ヒロセといいます。さて私はどこの出身でしょう??」
と言っているところです。
そう、ヒロセとは、亀岡の一部地域や隣町の八木町というところに多い名字なのですが。
皆さん「千歳!」「旭町!」等、いろいろ答えて下さっている中で。。。。
「八木!八木!」と、大きな声で連呼・・・
その声の方を見ると、偶然(?)いつもお薬の配達に伺ってる方がいらっしゃるではありませんか。
てなわけで、クイズを始めつつも、正解連呼によってすぐにバレてしまったのが今回でした。笑
毎回毎回なのですが、ご縁合って、ご依頼あって講演をさせて頂いていますが、帰るころにはパワフルなオーディエンスの皆さんに元気もらって帰っています。
皆さん本当に真剣に、かつ楽しく、お話しを聞いて下さるのでこっちも楽しくなっちゃいますね。
次はどんな出会いが待ってるかな〜楽しみだ!!
それではまたまた〜